EXIBITION

flyingCity展―生物機械ターミナル

開催期間:

2010年12月3日(金)~ 2011年1月23日(日)

開催時間:

10:00~18:00

会場:

象の鼻テラス

主催:

象の鼻テラス

企画協力:

住友文彦(キュレーター)  

後援:

駐日韓国大使館 韓国文化院

ワークショップ協力:

Gyeonggi Children's Museum (韓国)   

関連企画:
■企画協力:

ART LAB OVA  

■展示協力:

中川るな   

■展示資材提供:

株式会社丸加

企画・制作:

スパイラル/株式会社ワコールアートセンター

グラフィックデザイン:

so+ba

象の鼻テラスでは、韓国を代表するクリエイティブ・デザイン・スタジオ、flyingCity(フライングシティ)による、日本では初めてとなる個展“flyingCity展‐生物機械ターミナル”を開催します。
現代美術、建築など専門分野を持ったクリエーターが集まり、2001年にソウルで結成されたflyingCity。
横浜を訪れた彼らが作り出したのは、「他者(自分とは異なる存在)」をテーマにした物語です。
観光地としてのイメージが色濃くなった今、旅人(異邦人)は珍しいものではなくなり、自分との境界線も曖昧です。
そこでこの物語では、移動や旅行を通じ、私達が出会う旅人(異邦人)とは誰であり、「他者」を意味し、象徴するものは何かを追求しています。
flyingCityは外に向かって開かれ、観光エリアに立地する象の鼻テラスを、旅人の行き交うターミナルと解釈し、未来に向けて「他者」に出会う場所として捉えたのです。

今回展示するのは、巨大でいびつな形の照明オブジェを用いたインスタレーション《Bio-Mechanism Terminal》です。
これらは、彼らの手法のひとつである子供達へのワークショップを通じて着想した作品です。
‘幻想旅行’をテーマに子供達にとって珍しいもの、見たことのない自分の体内や鉱物、化学物などを想像させるプロセスを経て描かれた「絵」からキャラクターなどを抽出し、混成、変形を経て「生物機械」として制作されました。
ターミナル化したテラス内を浮遊する不気味な「生物機械」は、まるでアニメに出てくるような未来の乗り物や宇宙船、未来の旅を想起させると同時に、「他者」の存在を強烈に示し、旅を通じて出会う「他者」との関係性を突き付ける装置となり、問いかけるきっかけとなるのです。


【flyingCity プロフィール】
flyingCity 公式WEB http://flyingcity.kr/

急速な経済成長と激変する政治によって変貌を続ける都市ソウル。flyingCity は、都市におけるコミュニティがどのように変容しているかに注目し続けるプロジェクトを実践してきたことで知られている。表面に現れる発展の姿の深層に横たわっている、そこで生きているもっと雑多な人々の意識や生に焦点をあて、フィールドワーク、パフォーマンス、地図の製作、都市計画提案、写真などを使ったドキュメンテーションで描き出すその手法は、「漂流(drift)」「心理地理学(Psychogeography)」といった、近年大きく再評価の光が当てられてきたコンスタント・ニーウウェンハイスをはじめとするシチュアシオニストから影響を受けている。韓国を代表するアーティストグループとして知られ、現在はクリエイティブ・デザイン・スタジオとして活動を行い、その独特の設計デザインの方法を用いて様々な国際展をはじめ、インテリアやデザインの仕事を多数行っている。リウム・サムスン美術館(韓国)や、バンアッベ美術館(オランダ)などに作品が収蔵されている。

flyingCity member:
Jeon Yongseok(チョン・ヨンソク)、Seo Younghee(ソ・ヨンヒ)、Lee Hwajin(イ・ファジン)、Yoo Juhyun(ユ・ジュヒョン)、
Jeong Heejeong(チョン・ヒジョン)、Yoo Youngyi(ユ・ヨンギ)、Jang Jongkwan(チャン・ジョングォン)、Jung Seoungeun(チョン・ソンジュン)、Seo Kwisun(ソ・キスン)、Lee Seongung(イ・ソングン)

※プロフィールの詳細は下記へ
※設営風景の様子はこちら

_____________________________________

【関連イベント】


■アーティストトーク「flyingCity 生物機械をめぐる旅」
開催日時:12月4日(土) 17:00~18:30
展覧会に合わせて来日するflyingCityを招き、アーティストトークを行います。
詳細はこちら


■創作体験ワークショップ「Elephant's Fantastic Journey~象の幻想旅行」
開催日時:12月12日(日) 13:00~16:00
ART LAB OVAによる子供から大人まで誰でも楽しめるワークショップを開催!
詳細はこちら
_______________________________________

【イントロダクション】
象の鼻地区と言われても、おそらくその名の由来を知る人は多くはないでしょう。
それは、上空から見た地形、つまり神の視点でないと捉えられない形に由来します。港に突き出た象の鼻であり、小さな村から急激な近代化を経た横浜を象徴するような場所でもあります。
こうした色々な歴史や記憶が都市の風景をつくっているいっぽうで、人々に共有され、象徴として交換される以外にも、場所と人の関係には個人的、身体的、精神的なつながりもあるでしょう。もっと表には現れない人々の無意識、あるいは個人的な解釈から風景をとらえることができると、少し自由を感じることもできるかもしれません。それは、公式に語られる土地の物語=歴史とはまったく異なる別の物語です。
フライングシティは今回ひとつの物語をつくりあげました。
この外国から人々や物資が届けられた場所は、かつては「他者」たちが行き交う街でした。今は人気の観光スポットであり、私たちにとっても外国人が珍しいわけでもなくなりました。
そうしたときに、「他者」ははたして居なくなってしまうものなのでしょうか?そんなことはない、それは絶えず居続け、もしかしたら「他者」とはこの地球の外にいる場合もあり、今も横浜はその接点であり続ける・・・・というような話です。さて、どんな作品が展開するのか。
また、象の鼻テラスは海に向かって開かれ、アートファンのための場所ではない、多くの人が訪れるような場所です。
歴史や観光のイメージが強いこの場所で、アーティストの解釈によって、このスペースと関わるような仕事ができる人をここに呼びたいと思いました。それも、あちこちの地域から来た人々が行き交い共存する街にふさわしく、アジアの隣人たちから招待できるといいのではないかと考え、韓国で評価の高い仕事をしてきたフライング・シティに声をかけました。彼らがとらえた象の鼻テラスをぜひ楽しみにしてください。


本展キュレーター 住友文彦
_______________________________________

【flyingCityプロフィール詳細】

■主な個展
2009年  “Iron Cloud”, Cheonggye Archive / ソウル、韓国
2005年  “Invitation to Drift-Prague”, Display / プラハ、チェコ 
2003年  “Invitation to Drift”, マロニエ・アートセンター / ソウル、韓国

■主な展覧会
2009年  “Bad Boys Here and Now; New political art in Korea since the 1990’s”, 京畿道美術館
       / 安山(アンセン)、韓国
       “Exploration for Shelter”, リウム・サムスン美術館 / ソウル、韓国
       “Week Signals and Wild Card”, Tolhuistuin Art Center / アムステルダム、オランダ
       “Made in Korea”, site of an ex-department store Sinn Leffers / ハノーバー、ドイツ
2008年  “Metamorphosis”, Espace culturel Louis Vuitton / パリ、フランス
       “On Cities; Maps, Cars, People and Narratives in the Urban Environment”, Arkitekturmuseet
       / ストックホルム、スウェーデン
2007年  “Anyang Public Art Project 2007”, Anyang Art Park / 安養(アニャン)、韓国
       “Activating Korea”, Govett Brewster Art Gallery / ニュープリマス、ニュージーランド
       ShContemporary “Best of Discovery 2007”, 上海国際展示場 / 中国
       “FAST BREAK”, PKMギャラリー北京 / 中国
       “A Matter of Urbanity, among other things; 2007 Contemporary Art Now Korea”, ARCO,
       Canal de Isabel 2 / マドリード、スペイン
       “World Factory phaseⅡ RESISTANCE&DREAMS”, Walter and Mcbean Galleries / サンフランシスコ、
       アメリカ
       “Seoul: Raume, Mensche”, ifa-Galerie Stuttgart / シュトゥットガルト、ドイツ
2006年  “Somewhere in Time”, アートソンジェ・センター / ソウル、韓国
       光州ビエンナーレ6 “Fever Variation: Last Chapter Trace Route: Remapping Global Cities”, Biennale
       Hall / 韓国
       広州トリエンナーレ2 “Beyond”, 広東美術館 / 中国
2005年  “Waiking on Cheonggyecheon”, ソウル市立美術館 / 韓国
       イスタンブールビエンナーレ9 / イスタンブール、トルコ
       「大阪*カレイドスコープOSAKA05* -交通するアート/万華鏡的複眼思考のススメ」, 大阪府立現代美術
       センター
       “PAST IN REVERSE”, サンディエゴ美術館ほか巡回 / アメリカ
2004年  “Hermès Korean Misslsang 2004”, アートソンジェ・センター / ソウル、韓国
       光州ビエンナーレ5 “and others – minority”, 518 Freedom Park / 韓国  
2003年  「AVICON (アジアビデオアート会議)」, ビデオアートセンター東京
       “Seoul-Asia Art Now - Modernization & Urbanization”, マロニエ・アートセンター / ソウル、韓国
       “Cheonggye-cheon project: Walking on the water”, ソウル市立美術館 / 韓国
2002年  光州ビエンナーレ4 “P_a_u_s_e: Project 1”, Biennale Hall / 韓国

■主なワークショップ、イベントなど
2010年  “Fantastic Journey”, Gyeonngi Children’s Museum / 龍仁(ヨンイン)、韓国
       ※本展の為のワークショップ
2008年  “Mental Maps and Urban Planning Play”, Doonsan Library / 大田(テジョン)、韓国
2006年  “Made in Cheonggyecheon, Kinetic workshop on Cheonggyecheon Vernacular Design” / ソウル、韓国
2005年  広州トリエンナーレ2 “D-lab 3”, 広東美術館 / 中国
       「ビデオアートチャンネル世界7カ国 最新ビデオアートにチューンナップ」, 神戸アートビレッジセンター
       (KAVC) / 神戸
2004年  「香港・ソウル・東京ビデオアート~映像都市の原風景」, ポーラ・ミュージアム・アネックス / 東京
2002年  “Lucky Seoul: An international Symposium of Alternative spaces”, 国際交流基金 ソウル日本文化
       センター / ソウル、韓国
       “The Remembrance of a City, The History of a Space: An International Symposium on Alternative Space
       and Exhibition”, 国際交流基金 ソウル日本文化センター / ソウル、韓国
_______________________________________

“flyingCity - Bio-Mechanism Terminal”
Dates: December 3rd, (Fri.), 2010 to January 23rd, (Sun.), 2011
     10 a.m. to 6 p.m. / 7 days a week during the exhibition period / Admission free
Venue: ZOU-NO-HANA Terrace
Organized by ZOU-NO-HANA Terrace
Planned and Cooperation: Fumihiko Sumitomo (Curator)
Supported by Korean Culture Center
Workshop Cooperated by Gyeonggi Children's Museum / KOREA
Related Plan:
■Planned and Cooperation: ART LAB OVA (Art Project)
■Cooperated by Luna Nakagawa
■Display Matterial Supplied by MARCA CO., Ltd
Planned and Produced by Spiral / Wacoal Art Center
Graphic design: so+ba


ZOU-NO-HANA Terrace is pleased to announce “flyingCity - Bio-Mechanism Terminal” the first solo exhibition in Japan by leading Korean creative design studio flyingCity Formed in Seoul in 2001, flyingCity is a thriving artists' collective of specialist creators from contemporary art and architecture. For this exhibition, flyingCity created a story of ‘the Other’ (presences which are not yourself). Today Yokohama is known for its tourism, and such meetings have become commonplace, blurring the boundary between ‘the Other’ and ourselves. For this narrative, flyingCity revisited who these strangers might be, and what the word ‘the Other’ might mean or symbolize, in migration and travel. flyingCity proposed the ZOU-NO-HANA Terrace, architecturally open to the outside, and in the middle of a touristic area, as a terminal for travelers coming and going, a place where such encounters with ‘the Other’ might continue into the future. The Bio-Mechanism Terminal installation uses huge and irregular illumination objects. The work was derived through a common flyingCity method, a children's workshop. The theme provided the children was “Fantistic Journeys”. The children drew things strange to them, things they'd never seen, imagining elements from inside of their bodies, or mines or the chemical world, and from these pictures. flyingCity extracted various elements from these drawings, and blended and mutated them to produce the Bio-Mechanism installation. These Bio-Mechanisms are suspended eerily in the terrace, now become a transportation terminal, recalling futuristic vehicles, spaceships, like we see in Japanese animation, while at the same time functioning as powerful suggestions of the existence of ‘the Other’ among us. It Is thus both a device to present and a catalyst to question our relationships with ‘the Other’ through travel.
_______________________________________

【flyingCity profile】
Modern Seoul is a city of constant transformation, through rapid economic growth and see-saw politics. flyingCity's practice is one of continuous focus on the transformations of urban communities. Focusing on the average person's awareness and inner life, sometimes obscured beneath the superficiality of the moment, flyingCity documents through fieldwork, performance, map making, urban planning, and photography. Their method is influenced by the 'drift' and 'psychogeography' of the Situationists, and the unitary urbanism of Constant Nieuwenhuys. One of Korea's most exciting creative studios, flyingCity is currently active in international art exhibitions and interior design, all part of their distinctive creative methods. Their works are in the collections of the Leeum Samsung Museum (Korea) and the Van Abbemuseum (Netherlands), among others.
_______________________________________

【Related Events】

■Artists' Talk “flyingCity-A Journey to the Bio-Mechanism”
Date & Time: December 4th, Sat. 17:00-18:30
Commentary on the installation Bio-Mechanism Terminal as well as introduction of flyingCity's various activities.
MORE INFO

■Workshop “Elephant's Fantastic Journey”
Date & Time: December 12th, Sun. 13:00-16:00
MORE INFO
_______________________________________

【Introduction】
The name ZOU-NO-HANA is derived from the area's geography: A small embankment, when seen from the heavens, that resembles an elephant's trunk extending out into the port. It is also symbolic of Yokohama, and how it grew from a small village through this phase of rapid modernization. Of course while the symbolic languages of geography and history create one common means of discourse, a sense of place is also formulated by more personal, physical and psychological, connections. Understanding the landscape in terms of its inhabitants' subconsciousness, very personal interpretations, opens up a freer territory of completely different stories from the publicly told stories of the land in accepted history.
flyingCity has endeavored to create one such narrative: This place, where people and goods were delivered from overseas, was, in that time, a town of 'the Other' coming and going. Today as a popular tourist spot, foreigners have ceased to seem strange, but have the 'the Other' disappeared? Perhaps there is a continuity. Next time these'the Other' might come from outer space, with Yokohama continuing to be a connection point. But how would such a story be expressed?
The ZOU-NO-HANA Terrace, opening out onto the sea, is not only a place for art lovers, but also for many other strangers to come. As exhibition curator, I wanted to invite artists whose work, in this place of history and tourism, might relate to the space through their own specific points of view. Appropriate to town where people from different regions have come, and coexist, coming and going, I was especially interested in the viewpoints of our Asian neighbors.

Please do look forward to experiencing flyingCity's installation at the ZOU-NO-HANA Terrace.


Fumihiko Sumitomo, Exhibition Curator
_______________________________________

icon_top