象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

EXHIBITION

スマートイルミネーションみどり
-なかやま幻影横丁- PART.2 宇宙からの使者

開催日時: 2016年9月30日(金)-10月1日(土)18:00-21:00
会場: 緑新栄会通り(JR横浜線「中山駅」そば)※象の鼻テラス外での開催です。
アーティスト: 髙橋匡太、日下淳一、KOUGEI1-16、東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブアート研究室、
株式会社中川ケミカル、「夜の運動会実行員会」松本大輔+原田弥
主催: 横浜市緑区
協力: 緑新栄会、横浜市文化観光局、スマートイルミネーション横浜実行委員会
問合せ: 緑区役所 区政推進課 TEL:045-930-2228

1957年1月、横浜で、空飛ぶ円盤の写真が日本で初めて撮影される。 実はひとつの噂がある。 1957年、宇宙人たちは横浜に降り立った。 そしてそ1957年1月、横浜で、空飛ぶ円盤の写真が日本で初めて撮影される。
 
実はひとつの噂がある。
1957年、宇宙人たちは横浜に降り立った。
そしてその宇宙人たちは、ひっそりとあるまちで暮らしてきたらしい。
 
2016年、緑区中山の商店街・緑新栄会の上空で数回にわたり、UFOが目撃される。
 
この街で何が起ころうとしている……
 
 
不思議な夜、ふたたび。
 
まちのなかのあれこれが「さかさま」になったあの夜から1年。
再び不思議な夜がやってくる。
今年は緑新栄会通りに「宇宙人」が出現。まちのあちらこちらで「宇宙人」がしゃべりだす。
どこまでが現実で、どこまでが幻なのか。みどり区kidsたちの冒険がはじまる。


■ART PROGRAM

「たてもののこしばい」

アーティスト:高橋匡太 脚本:柳井祥緒(十七戦地)
たてものに顔と表情をあたえ、物語を生み出す「たてもののおしばい」が緑新栄会通りに初登場。語り手は長くこの街で暮らしてきた宇宙人??商店街のあちらこちらで宇宙人たちが語り出す、不思議な不思議な物語。


「ひかり遊び」

メイン会場となる駐車場にたくさんの「ひかり遊び」が出現。アーティストたちが省エネルギー技術を使って考えた、バラエティ豊かな「あそび」を体験しよう。

日下淳一「イルミネーター☆を探せ!」

KOUGEI1-16「中山飯店の隣の自宅」

東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブアート研究室「笑明ロボット(しょうめいろぼっと)」

株式会社中川ケミカル「光のらくがき」

「夜の運動会実行員会」松本大輔+原田弥「われわれは。。」「ポンプ DE イルミ」


■緑区職員プロジェクト

緑新栄会のお店の「心意気」の伝わるポスターを掲示します。
昭和レトロな情緒とお店の方の気合のこもったポスター、アートプログラムと一緒にどうぞご覧ください。


■関連プログラム

「ギャラクシー食堂」

緑新栄会のみなさんによる、美味しい食べ物や、飲み物の屋台が出ます。アートプログラムを見ながら、屋台フードもお楽しみください。


「Tama cafe」

9月30日(金) おはなしライブ
17時30分-17時50分
出演:ゴッタニグルッペ
費用:大人 要1オーダー、中学生以下無

9月30日(金) バイオリンと秋の夜長の宇宙旅
1、18時30分〜《地球脱出 〜 Tama cafe から Take off!! 〜 》
2、19時30分〜《惑星巡り 〜 木星もイイけど火星もね♡ 〜 》
3、20時30分〜《Home sweet home 〜 ただいま!中山 〜 》
出演:渡邉佳奈子
費用:大人 各回500円(飲み物付き)、中学生以下無

10月1日(土) ゴスペルライブ
18時30分-
出演:シャイニーゴスペルクワイア
費用:大人 1000円、中学生以下無

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.