![]()
SLOW ACADEMY 「インクルシブな芸術祭を考える」ヨコハマ・パラトリエンナーレ準備連続講座
| 開催日時: | 2016年8月9日(火)18:30-21:00 | 
|---|---|
| 会場: | 象の鼻テラス | 
| 対象: | どなたでも | 
| 参加費: | 無料 | 
| 申し込み方法: | SLOW LABELウェブサイトお申し込みフォーム | 
| 定員: | 50名 | 
| 主催: | 特定非営利活動法人スローレーベル | 
| 助成: | 横浜市地域文化サポート事業・ヨコハマアートサイト2016 | 
| 協力: | 象の鼻テラス | 
	SLOW ACADEMNY(スローアカデミー)とは、特定非営利活動法人スローレーベルのビジョンである、「地域に暮らす多様な人の出会いと恊働の機会を創ること」を目指しながら、様々なテーマで構成される学びのプログラムです。
	今回は、創作や鑑賞の現場で障害のある人のアクセシビリティに取り組む実践者のお話から、2017年に開催予定のヨコハマ・パラトリエンナーレにむけて誰もが参加できるインクルシブな芸術祭のあり方について考えます。
	ヨコハマ・パラトリエンナーレ準備連続講座 第1回「インクルシブな芸術祭を考える」
	日時:8月9日(火)18:30-21:00
	講師: 鈴木京子(国際障害者交流センター  ビッグ・アイ 事業プロデューサー)、栗栖良依(SLOW LABEL ディレクター)、廣岡香織(SLOW LABELアクセスコーディネーター)
	会場:象の鼻テラス(http://archive.zounohana.com/map/)
	定員:50名
	※本講座は連続講座です、第2回は10月頃を予定しております。それ以降の日程は決まり次第お知らせいたします。
	ヨコハマ・パラトリエンナーレとは:
	 「障害者」を含む多様な市民と「多様な分野のプロフェッショナル」による現代アートの国際フェスティバル。2014年に第1回、2017年に第2回を開催予定。
	■申込方法
	SLOW LABELウェブサイトお申し込みフォーム
	または以下の項目をご明記のうえmail@slowlabel.info宛にメールをお送りください。
	申し込み締め切り:開催日の前日まで(先着順)
	① 参加ご希望のプログラム名
	② 参加する方の氏名/年齢 ※複数名のご応募も可能です。
	③ 参加の動機
	④ 代表者メールアドレス
	⑤ 代表者電話番号
	⑥ 連絡事項
	※障害のある方、またはサポートが必要な方はその旨ご記入ください。
	問合せ:mail@slowlabel.info/ 070-5453-7154(受付 月~金曜日 10:00-17:00)
								
							
							



