![]()
SLOW RUNを使ったビジネスワークショップ
| 開催日時: | 2016年1月26日(火)14:00-16:00 | 
|---|---|
| 会場: | 象の鼻テラス | 
| 対象: | 企業にお務めの方で、インクルシブな手法で新しいビジネスを創造したい方 | 
| 参加費: | 無料 | 
| ゲスト講師: | 塩瀬隆之(しおせ・たかゆき) | 
| 申込方法: | スローレーベルウェブサイトのプログラム参加申込フォームからお申込みください | 
									
SLOW RUNを使ったビジネスワークショップ
(一社)日本ランニング協会と一緒に開発した、障害のある人とない人がグループになってエクササイズをしながら街中を走るSLOW RUN。そのエクササイズにはインクルシブな視点から生まれる新しい商品やサービス開発のヒントがいっぱいです。企業のダイバーシティ、何から始めれば良いかわからないという方へ、アタマとカラダをほぐして、ここから始めましょう!
	■PLOFILE
	
塩瀬隆之(しおせ・たかゆき)
京都大学総合博物館 准教授/京都大学デザイン学ユニット構成員2012年経済産業省において技術戦略担当課長補佐として従事。2014年7月より京都大学准教授として復職。障がいのある人や高齢者とともにものづくりをするインクルーシブデザインを企業や大学における製品開発や創造的な人事研修手法として実践。共著にインクルーシブデザイン(学芸出版、2014)ほか。
	 
								
							
							塩瀬隆之(しおせ・たかゆき)
京都大学総合博物館 准教授/京都大学デザイン学ユニット構成員2012年経済産業省において技術戦略担当課長補佐として従事。2014年7月より京都大学准教授として復職。障がいのある人や高齢者とともにものづくりをするインクルーシブデザインを企業や大学における製品開発や創造的な人事研修手法として実践。共著にインクルーシブデザイン(学芸出版、2014)ほか。




