ZOU-SUN-MARCHE -陶芸市-
開催日時: | 2016年2月14日(日)11:00-16:00 |
---|---|
出店(陶芸): | 飯田浩丈、飯田友理、岩本寿世、尾作依知子、柏葉子、川島かおり、木和田真輝子、關まどか、 マンギス笑美子、GLITTERS[三徳里穂]、Tatsuro Maeno、Classic Bowl |
出店(FOOD,OTHER): | きくやマルシェ、プシプシーナ、ミツバチフラワー、MAMEBOOKS |
2月14日は陶芸市!
"象の鼻で過ごす幸せな日曜日"をテーマに、出会いや会話、共有や楽しい発見が生まれる"つながるマルシェ"です。
2月14日(日)は、陶芸市を開催!陶器の販売だけでなく、ろくろ体験や色絵付けなど、陶芸にまつわるワークショップもたくさんあります。
また完全無添加のジャムのきくやマルシェ、ミツバチフラワー、そしておなじみMAMEBOOKSも登場。
日曜日は、象の鼻へ、是非おでかけください。
■WORKSHOP
陶芸ロクロ体験 by飯田浩丈
電動ロクロを使って作りたい形のカップや茶碗を作ります。ひき終わった作品は作家スタッフが工房に持ち帰って下を削り整えて希望の色の釉薬をかけて焼きます。完成後、象の鼻テラスてお引き取りいただくか、郵送もできます。
所要時間:15分程度
参加費:2000円(象の鼻テラスへ取りにくる場合)
3000円(自宅に郵送を希望の場合)
対象:どなたでもご参加できます。
らくらく上絵体験
動物、花、雲、星等のいろんな形をした陶片を選び上絵マーカーで好きな色に着色。電気炉で230℃で20分焼成して熱が冷めたら完成。その場でお渡しできます。
所要時間:約30分
参加費:500円
対象:だれでも参加できます。
お部屋の中のカラフル風車by柏葉子
らせん状の紙に陶芸で作った象さんの重りをつけ天井から吊るす飾りを作るワークショップ。
参加費:500円
所要時間:30分程度
対象: はさみが使えれば、小さいお子さんも参加可能です。
おひなさまにも、桜の季節にも楽しめる小さな丸いピンクのアレンジメントです。
天然素材のラタンボールにお花をつけて葉っぱにも桜の花びらを散らしたりお子様と一緒に、世界で一つの小さな可愛い世界を作ってくださいね!
所要時間:15〜20分程度(※随時参加OK ※材料無くなり次第終了)
参加費:1500円(材料・具材代、持ち帰り用の袋付)
[作り方]
①ラタンボールにボンドでお花をつけていきます。丸いので全体にバランスよく乗せていくのがコツ!
②和紙をちぎったり、ハサミで花びらを切って、緑の葉っぱにデコレーションしていきます。
③糊で和紙を貼った葉っぱにラタンボールを乗せて出来上がり!
※多少汚れても良い格好でいらしてください。(接着剤が手に着く場合がございます)
※お子様も参加OK(小学生以下のお子様には親御様同伴でお願い致します。お手伝いしてあげてください)
■PROFILE
飯田浩丈
1965年 神奈川県生まれ
1989年 多摩美術大学彫刻科石彫教室卒業
1989~ 2002年 石彫活動個展多数
2003年~2015年 茅ヶ崎に築窯、石彫から陶芸へ。都内、湘南地区にて個展、グループ展多数
現在、茅ヶ崎にて赤羽根陶芸倶楽部を主催及び作家活動進行中 。
http://iidahirotake.jimdo.com
赤羽根陶芸倶楽部
飯田友理
1991年 神奈川県生まれ
2014年 女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科工芸専攻陶コース 卒業
2014年 4月 都内の小学校の非常勤講師として勤務
2014年 12月29日~2015年 1月11日 ギャラリー元町にて二人展「跡」
2015年12月28日~1月10日 ギャラリー元町にて二人展「FUTARITEN」現在開催中
岩本寿世
1991年生まれ 神奈川出身
2014年 女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科工芸専攻陶コース 卒業
2014年 12月29日~2015年 1月11日 ギャラリー元町にて二人展「跡」
子供の造形に関わりながら陶芸を続けようと模索中。
尾作依知子
1991年11月10日生まれ
2014年 女子美術大学デザイン.工芸学科工芸専攻陶コース 卒業
柏葉子
1962年 神奈川県生まれ
1984年 多摩美術大学油画科卒業
藤沢で子どものアトリエ「ギュー」を主宰して20年。子どもと楽しくアートすることが大好きです。
川島かおり
江ノ島生まれ
2013年 佐賀県立有田窯業学校 絵付科卒業
10年ほど前より、展示会やクラフトマーケットに参加した経験をいかし、様々な呉須の表現を軸に作品を制作しています。
木和田真輝子
1991年 神奈川県生まれ
2014年 女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科工芸専攻陶コース 卒業
同年 都内の陶芸教室に勤める。
2015年 飯田浩丈さんの元で作陶を始め、湘南地区のイベント、グループ展に参加
現在、都内にて陶芸講師をしつつ、主に飯田浩丈さんのアトリエにて作家活動中
關まどか
陶芸作家
1991年 東京都生まれ
2009年 都立工芸高等学校デザイン科卒業
2013年 女子美術大学工芸学科卒業
高校時代の部活動がきっかけで陶芸を始める。
現在は高校の講師の仕事をしながら多摩市の陶芸教室で作陶し週末の手作り市のイベントなどに出展し活動しています。
オリジナルの釉薬を使ったやさしい色合いの陶の器を並べます。
http://sekima31.wix.com/sekima
マンギス笑美子
1998年 沖縄県首里にある陶芸教室で初めて習う。
1999年 シンガポールへ移転。
Community collegeで習う。
2002年 サンディエゴに移転。
・ECC(Educational Cultural Complex)で習う。 (2002〜2003)
・Kita Ceramicsで習う。(2002〜2003)
・UCSD Crafts Centerで習う。(2003〜2007)
・San Diego City Collegeで習う。(2006) ・San Diego Potters Guildのメンバーになる。(2006〜2009)
・Falling Sky Potteryで作陶。(2007〜2009)
2009年 東京へ移転。
・アトリエいく 研究コースで作陶。 (2010〜 )
・アトリエいく スタッフになる。 (2011〜 )
高校生の時、夢で陶芸家になる夢を見て、陶芸を始めるキッカケとなりました。旦那の転勤先でいろいろな国の陶芸を学び今に至ります。
http://ehoma.exblog.jp
GLITTERS 三徳里穂 /Riho Mitoku(革編みリード、ドッグアクセサリー)
1965.0515 生
女子美術大学付属高校 卒
武蔵野美術短期大学 グラフィックデザイン科 卒
グラフィックデザイナー 、ドッグアクセサリーアーティスト
http://www.shop-online.jp/glitters/
前野達郎
陶磁器作家
1980年 兵庫県生まれ 2004年 多摩美術大学美術学部工芸学科卒業後、様々な美術展設営及びアーティストサポート、展示会コーディネーター業に携わったのち2009年デンマークに留学しアーティスト活動を開始する。 帰国後、湘南/茅ヶ崎市に自身の プライベートスタジオ「Tatsuro Maeno Studio Gallery」をオープンし、幅広く活動をしています。
http://tatsuromaeno.blogspot.jp
Classic Bowl
目黒区駒場、日本民芸館近くにある、器や木工作品などを取り扱うお店です。作られている風土や使う素材を活かした作品を軸にセレクトしています。
きくやマルシェ(ジャム)
きくやマルシェは、ナチュラルな味わいを大事にする小さな市場感覚のお店です。
完全無添加のオリジナルジャムやしょうがシロップを製造販売しております。
茅ヶ崎市矢畑にあります加工所兼店舗での販売の他イベントなどにも積極的に出店しております。
http://www.kikuyasai.jp/
https://www.facebook.com/kikuyamarche
すべてのパンを、店舗奥の製造室で起こした自家製天然酵母で焼いています。基本はレーズン酵母ですが、季節によってフルーツを使ったり、ヨーグルト酵母を使ったパンもございます。可愛いペットと同じように酵母を慈しんで育てながら、酵母の具合に合わせて毎日少しずつ違うパンを焼いています。毎月、金土にはスペシャルなカンパーニュが登場します。今回もスペシャルカンパーニュをお持ちする予定です。
神奈川県茅ヶ崎市共恵1-16-12
psipsina.com ※通販もあります。
psipsina.hatenablog.com
ミツバチフラワー
湘南生まれの元庭師フローリスト&イラストレーター。ドライフラワーのリースやフラワーアクセサリーが人気。絵のお仕事は、店舗外壁やイベントマップなど様々なご依頼承ります。
http://www.creema.jp/c/mbflower
http://honeycomb038.wix.com/malangel
http://asakopea.exblog.jp/
Photo:Mito Ikeda
MAMEBOOKS
特定の店舗を持たず、イベントに出店する形式で2010年に活動開始。催しごとに選び持ち込む本は、すべて「店主が読んだことのある好きな本」。音楽や映画をシェアするように、本や言葉、読書という「体験」の「共有」に喜びを見出だす「散歩する移動古本屋さん」。「本のDJ」「本のソムリエ」なんて呼ばれることも。
blog
instagram