象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

TALK

スマートイルミネーション横浜
トークサロン 第三回:大学連携とスマートイルミネーション

開催日時: 2015年8月27日(木)19:00〜21:00 ※懇親会あり
会場: 象の鼻テラス
参加費: 無料 ※懇親会の飲食代別途
主催: スマートイルミネーション横浜実行委員会

スマートイルミネーション横浜への産官学・市民の多様な参加を促進することを目的に開催しているトークサロン。第3回は大学連携をテーマに開催いたします。

スマートイルミネーション横浜では、開催初年度となった2011年から、様々な形での大学参加を呼びかけ、実施してきました。2013年からは、スマートイルミネーション・アワードを開始。若手アーティストや学生にも作品展示の機会を提供しています。

本サロンでは、こうしたこれまでの取組を振り返りつつ、大学や学生によるスマートイルミネーション横浜への参加をこれまで以上に活性化させていくための方策を語り合います。

年間のカリキュラムへの取り込み、エネルギー関連・照明関連企業などとの連携による産学協働プロジェクトの形成など、実際にスマートイルミネーション横浜に参加してきた大学の皆様、これからスマートイルミネーション横浜に参加しようとしている大学の皆様とともに、大学連携の可能性を自由闊達に語り合うサロンとします。

■プログラム内容
・スマートイルミネーション横浜における大学参加の事例
・これからの大学参加のあり方に関するディスカッション


■パネリスト
桐山 孝司 (東京藝術大学大学院映像研究科メディア映像専攻 教授)     
鈴木 伸治(横浜市立大学 国際総合科学群 教授)
国吉 直行(スマートイルミネーション横浜実行委員会 委員長)       
信時 正人(スマートイルミネーション横浜実行委員会 委員)        
岡田 勉(スマートイルミネーション横浜実行委員会 アートディレクター) 
ほか
高瀬ゆり(横浜美術大学 テキスタイルデザインコース 准教授)
※パネリストは当日までに変更になることがあります。

進行
守屋慎一郎(スパイラル/(株)ワコールアートセンター プランナー)

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.