象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram
SMART ILLUMINATION YOKOHAMA 2012 Photo:AMANO STUDIO
SMART ILLUMINATION YOKOHAMA 2012 Photo:AMANO STUDIO

TALK

スマートイルミネーション横浜 トークサロン
第一回:まちづくりとスマートイルミネーション

開催日時: 2015年6月22日(月)
トーク:18:30〜20:00
スナック・スマートイルミネーション(交流会):20:00〜21:00
パネリスト: 森日出夫(写真家)
山口和昭(馬車道商店街協同組合 副理事長)
日比生猛(日本大通り活性化委員会 会長)
八幡準(一般社団法人 横浜みなとみらい21 事務局次長・企画調整部長)
山名清隆(ミズベリング・プロジェクト プロデューサー)
岡田勉(スマートイルミネーション横浜 アートディレクター)
会場: 象の鼻テラス
参加費: 無料(スナック・スマートイルミネーション(交流会)に参加の場合、ご飲食代は別途かかります)
申し込み方法: 要事前申込
参加ご希望のプログラム名, 会社名/学校名, ご所属, お名前, 参加人数を明記の上、メール(jimukyoku@hustle.jp)またはFAX(045-662-8224)にてお申し込みください。
主催: スマートイルミネーション横浜実行委員会

スマートイルミネーションを舞台とするまちづくりの実証実験に向けたトークサロン
第一回目のテーマは「まちづくりとスマートイルミネーション」



横浜市が推進する環境未来都市の政策と連動しながら、『スマートなまちづくりの環境ショーケース』として、スマートイルミネーション横浜を活用する方策を語り合うトークサロンを実施します。
照明やエネルギーの分野で先進的な技術を有する企業や大学、行政、アーティストなどさまざまなステークホルダーによる出会いと語り合いの場を創出することで、環境技術を街にインストールするための実証実験がスマートイルミネーションにおいて多種多様に展開されることを目指します。
各回パネリストらによるプレゼンテーション、ディスカッションの後、交流の場として「スナック・スマートイルミネーション」を開催します。

シリーズの第一回目のテーマは「まちづくりとスマートイルミネーション」。
タウンマネジメントの実験場のひとつとして、スマートイルミネーションをどう活用できるか。様々なプレーヤーとともにその可能性を探ります。


■パネリスト
森日出夫(写真家)
山口和昭(馬車道商店街協同組合 副理事長)
日比生猛(日本大通り活性化委員会 会長)
八幡準(一般社団法人 横浜みなとみらい21 事務局次長・企画調整部長)
山名清隆(ミズベリング・プロジェクト プロデューサー)
岡田勉(スマートイルミネーション横浜 アートディレクター)

■モデレーター
国吉直行(スマートイルミネーション横浜実行委員会 委員長)

■進行
森 由香(スマートイルミネーション横浜実行委員会 事務局長)

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.