象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

EVENT

「いま、社会が求める建築とは?」
東海大学卒業設計・建築デザイン展2014

開催日時: 2015年4月11日(土)〜12日(日)10時〜18時
主催: 東海大学卒業設計・建築デザイン展2014実行委員会
後援: 東海大学工学部建築学科
協力: 象の鼻テラス

「いま、社会が求める建築とは?」
 
東海大学工学部建築学科の卒業設計・建築デザイン展を横浜・象の鼻テラスにて開催します。
これは、2014年度の卒業設計と建築デザインの作品を通して問いかける企画です。
関連イベントとして、4月11日(土)に、「いま、社会が求める建築とは?」をテーマに、多彩な分野の専門家をゲストに迎え、学内の教員・同窓会・学生を交えて公開でシンポジウムを開催します。
 
 
 
 
■関連イベント
シンポジウム「いま、社会が求める建築とは?」
 
建築はいま、社会の大きな変革期を迎え、その役割が大きく変化してきています。そこで、今年のシンポジウムは、これからの建築に求められる社会的な意義や役割について、多彩な分野の外部専門家、本大学教員、学生、一般市民を交えて公開で開催ます。
 
開催日時:2015年4月11日(土)15:00〜17:30
 
〈ゲスト〉
作山 康(芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科教授 アーバンデザイナー)
守屋慎一郎( スパイラル/株式会社ワコールアートセンター プランナー)
青木恵美子(有限会社エー・エープランニング 建築家)
 
〈東海大学教員〉
山崎俊裕教授 (学科主任・計画)
渡邉研司教授 (計画系・設計・歴史)
高橋 達教授 (環境設備系・環境・設備) 
伊藤喜彦准教授(計画系・歴史)
山本憲司准教授(構造系・構造)
 
〈東海大学建築会〉  
富永哲史(会長・株式会社富永事務所・富永哲史設計室・建築家)
白子秀隆(理事・白子秀隆建築設計事務所・建築家)
 
〈学生代表〉
中津川鞠江:(株式会社奧野設計・設計部横浜支社)
石川雄斗:(株式会社高松建設設計部)     
 
〈コーデネーター〉 
杉本洋文(東海大学教授・㈱計画・環境建築代表・建築家)

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.