象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram
Theater ZOU-NO-HANA vol.1 ワークショップの様子 Theater ZOU-NO-HANA vol.2 ショウイングの様子 Theater ZOU-NO-HANA vol.3 ショウイングの様子 Theater ZOU-NO-HANA vol.3 ワークショップの様子
Theater ZOU-NO-HANA vol.1 ワークショップの様子 Theater ZOU-NO-HANA vol.2 ショウイングの様子 Theater ZOU-NO-HANA vol.3 ショウイングの様子 Theater ZOU-NO-HANA vol.3 ワークショップの様子

PERFORMING ARTS

Theater ZOU-NO-HANA vol.4 『象の思い出』
ワークショップ&作品発表

開催日時: 2013年9月20日(金)18:00〜21:00 ワークショップ
21日(土)11:00~17:00 ※都合により開始時間を変更しました。
22日(日)10:00~17:00 ワークショップ
23日(月・祝)14:00~ 作品発表
会場: 象の鼻パーク、象の鼻テラス
作・構成・演出: 柴幸男(ままごと)
ワークショップ参加費: 無料
ワークショップ参加対象: 中学生以上、ご年配の方までどなたでもご参加頂けます。
※全日程参加できる方歓迎
※18歳以下の方は保護者の承諾が必要です。
ワークショップ定員: 20名
募集締切: 定員に達しましたので締切とさせて頂きます
主催: 象の鼻テラス、ままごと



海と空、芝生が広がり人々が行き交う「象の鼻」で演劇をやってみる。
開港当時から日本と外国の文化が出会い、新しい文化が生まれた象の鼻を舞台に、中学生からご年配の方まで幅広い年代の参加者のみなさまと、演出家 柴幸男(ままごと)で、新しい「演劇」をつくっていきます!演劇未経験でももちろんOK!
演出家 柴幸男と9月20日-22日の3日間ワークショップを行い、変わっていく風景、新しい視点を発見しながら、9月23日の発表に向けた短編演劇を制作します。
象の鼻テラス・パークを、その場に居合わせた誰もが楽しめる劇場に変えてみましょう!

作品発表についてはこちら

--
柴幸男より

象の鼻テラスにある風景、音、人、匂い、を使って、その一部になって、作品をつくってみましょう。
演劇をやったことのない人でもかまいません。大きな声が出せなくても、体が動かなくても、きっとだいじょうぶ。
大切なのは、観察すること、見失わないこと、そっと包み込むこと。
たくさんの作品を紡いで、ひとつの風景にして、象の鼻テラスで発表しようと思ってます。
そして、その作品を12月に定期上演したいと考えています。たくさんのご応募をお待ちしています!



■アーティストプロフィール

柴幸男
1982年生まれ、愛知県出身。劇作家・演出家・「ままごと」主宰。
「青年団」演出部所属。「急な坂スタジオ」レジデント・アーティスト。
日本大学芸術学部在学中に『ドドミノ』で第2回仙台劇のまち戯曲賞を受賞。2010年に『わが星』で第54回岸田國士戯曲賞を受賞。
何気ない日常の機微を 丁寧にすくいとる戯曲と、ループやサンプリングなど演劇外の発想を持ち込んだ演出が特徴。全編歩き続ける芝居『あゆみ』、ラップによるミュージカル『わが星』、一人芝居をループさせて大家族を演じる『反復かつ連続』など、新たな視点から普遍的な世界を描く。あいちトリエンナーレや瀬戸内国際芸術祭への参加、岐阜県可児市での市民劇の演出、福島県いわき総合高校での演出など、全国各地にて精力的に活動している。


--
Theater ZOU-NO-HANAとは

象の鼻テラスが、年間1組のアーティスト・演出家を招き、象の鼻テラス/パークのパブリックな都市空間の風景を瞬間的に変身させ、その場に居合わせた誰もが、都市の非日常を体験する作品制作を目指すプロジェクトです。
演出家・振付家が仕掛けた演出により、象の鼻に居合わせた一般来場者や観客も作品を作り上げる役割を担い、協働する事で対話を生み出し、「人」と「人」との間隔、「人」と「まち」との距離感を身近にする事を目指します。
開港当時から日本と外国の文化が出会い、新しい文化が生まれた象の鼻を舞台に、世代、国境等、多様なバックグラウンドを超えて、誰もが同じ時間や空間、世界を共有する感覚を生み出します。

--
Theater ZOU-NO-HANA 柴幸男 これまでの活動
(ワークショップ、ショーイングの写真がご覧になれます)


2013.4.30 Theater ZOU-NO-HANA vol.1 「現わる、消える」

2013.5.19 Theater ZOU-NO-HANA vol.2

2013.6.10 Theater ZOU-NO-HANA vol.3

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.