「いりぐち ~イマ ココカラ スタート~」 大人も子どももワークショップ
開催日時: | 2013年5月25日(土) 10:00~17:30 |
---|---|
会場: | 象の鼻テラス |
主催: | (一社)神奈川県建築士会技術支援委員会 子どもの生活環境部会 |
後援: | 横浜市中区 |
協力: | NPO法人横浜シティガイド協会 山手歴史文化研究会 |
お問い合せ: | 子どもの生活環境部会 kodomo@kanagawa-kentikusikai.com |
ホームページ: | http://www.kanagawa-kentikusikai.com/iinkai/gijutsu/kodomo/(子どもの生活環境部会) |
子どもの生活環境部会はこども・建築・まちをキーワードに活動を続けて
今年でちょうど20年になります。
象の鼻テラスの一日を今までの活動のご紹介と
みんなで楽しむワークショップの日にしました!
平成25年5月25日(土)10:00-17:30
今のこども 昔のこどもも 誰でも参加できます。
どうぞお越しください!
--
○ワークショップ その1
~ 象の鼻から始まるツアー~
象の鼻界隈のまちあるきツアー 解説付き
1回目 14:00-15:00
2回目 16:30-17:30
集合場所:象の鼻テラス入口
参加費:保険代一人500円(大人子ども幼児同額) 当日受付にてお支払ください
定員:各回10名先着順・定員になり次第締め切り
申し込み方法:タイトルに「象の鼻から始まるツアー」と書き、1回目または2回目、代表者氏名、人数、代表者連絡先、FAXでお申込みの場合はFAX番号、お子さんがいる場合は年齢を明記してお送りください。折り返しご連絡させていただきます。
FAX:045-201-0784
メール:kodomo@kanagawa-kentikusikai.com
今回の応募を通じて頂いた個人情報本企画以外目的で使用することはありません。
協力:NPO法人横浜シティガイド協会
--
○ワークショップ その2
「いりぐち」のイラストを描こう。
建物の、新しい世界の、心のいりぐち。
心に浮かぶいりぐちのイラストを描いてください。
5/25日象の鼻をハガキで彩ります。
象の鼻での募集期間:5月16日~5月25日
題材:ドアや窓に限らず入学式の校門、旅先で訪れたお寺、大好きなお店、
進路を決めた一冊、駅、空港、港、心に残る言葉など建物のいりぐち、
心のいりぐち、新しい世界へのいりぐち何でも結構です。
郵送の場合:ハガキサイズの用紙にイラストを描き
231-0011 横浜市中区太田町2-22 (一社)神奈川県建築士会まで郵送、5月23日必着。
作品は応募者の自作で未発表のものに限ります。公序良俗に反する絵や写真、文章の応募は固くお断りします。ご応募いただいた作品は返却いたしません。
作品の著作権は、すべて(一社)神奈川県建築士会技術支援委員会 子どもの生活環境部会に譲渡していただきます。事前の承諾なくホームページ、その他の媒体で使用することがありますことをご了承ください。応募者はご応募いただいた作品について、著作者人格権を行使しないものとします。
郵送の場合:ハガキサイズの用紙にイラストを描き
231-0011 横浜市中区太田町2-22 (一社)神奈川県建築士会まで郵送、5月23日必着。
作品は応募者の自作で未発表のものに限ります。公序良俗に反する絵や写真、文章の応募は固くお断りします。ご応募いただいた作品は返却いたしません。
作品の著作権は、すべて(一社)神奈川県建築士会技術支援委員会 子どもの生活環境部会に譲渡していただきます。事前の承諾なくホームページ、その他の媒体で使用することがありますことをご了承ください。応募者はご応募いただいた作品について、著作者人格権を行使しないものとします。
--
○ワークショップ その3
いりぐち~イマ ココカラ スタート~情報満載マップ作り
会場にある大きな地図にお勧めポイントのフラッグをたてよう!
--
○ワークショップ その4
大きな立体づくり。何ができるかお楽しみ。
会場でお渡しする一つの小さなパーツを加えていって
大きな立体づくりに参加しませんか?
--
○「こんなこと やってきました。」
パネルと映像でみる子ども部会の活動とワークショップ
(一社)神奈川県建築士会技術支援委員会 子どもの生活環境部会でおこなってきた調査活動やワークショップ活動をご紹介しています。