象の鼻テラス
  • NEWS ON TWITTER
  • SCHEDULE
  • CAFE
  • PROJECTS
  • LIBRARY
  • ABOUT
  • ACCESS
TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

EXHIBITION

スマートイルミネーション横浜2012森日出夫写真展
  × ヨコハマ365日フォトコンテスト受賞作品展

開催期間: 2013年2月19日(火)~ 3月3日(日)
会場: 象の鼻テラス

この度、象の鼻テラスでは、「スマートイルミネーション横浜2012 森日出夫写真展」並びに、「ヨコハマ365 日フォトコンテスト受賞作品展」を同時開催致します。
会場では、森日出夫氏により撮影された、スマートイルミネーション横浜内の作品写真を始め、「残したい・伝えたい景観部門」、「ふれ逢うまち部門」をテーマに一般公募から選出された、応募作品も同時に展示致します。横浜を人、景観、イルミネーション等様々な角度から切り取った本展をぜひご覧下さい。


------------------------------------------------------






スマートイルミネーション横浜2012 森日出夫 写真展
2012年10月31日-11月4日迄横浜各所で開催された、スマートイルミネーション横浜2012 内で発表された、アーティスト、市民、大学、施設等による、各イルミネーション作品を写真家森日出夫氏が撮影し、その中から選りすぐりの写真を会場内で展示致します。また、会場内では当日の映像もご覧頂けます。
主催:スマートイルミネーション横浜実行委員会
共催:横浜市文化観光局
企画制作:スパイラル/( 株) ワコールアートセンター

森日出夫 プロフィール
横浜市生まれ。JPS(日本写真家協会)所属。長年撮り続けた横浜の港・街・人を「森の観測」と名づけ、それらの作品を写真集や個展に多数発表している。独自の感性で森の「記憶」を記録する。1947 年:横浜市生まれ。JPS(日本写真家協会)所属
1993年:写真集「森の観測vol.2-WALL・記憶へ」刊行/ 1995年:写真集「YOKOHAMA PASS ハマのメリーさん」刊行/ 1996年:ニューヨークADC 賞受賞/ 1998年:「上海・横浜交流写真展」(上海)/ 1999年:“クリエイティブ イン ホドガヤ” 詩人白石かずこらとともに、映像と音楽と詩によるセッションイベント「ハマのメリー」を共催/ 2000年:個展「写真ツアー2000-2001」YOKOHAMA KISS / 2001年:第50回 横浜文化賞奨励賞受賞/ 2003年:横浜赤レンガ倉庫1周年記念写真展芸術の家「藤野の四季」写真集、神奈川県相模湖交流センター「四季」、「YOKOHAMA 都市デザイン」。他、相鉄ギャラリーなどにて出展



------------------------------------------------------




ヨコハマ365 日フォトコンテスト
季節や時間によってさまざまな表情をみせるヨコハマの、365日を切り取った写真をテーマに昨年10月5日から12月14日まで作品を募集した「ヨコハマ365日フォトコンテスト」。
総勢1065点の作品の中から審査を経て、みごと受賞した作品を会場内で展示致します。
※特設サイトでは、すべての受賞作品をご覧いただくことができます。併せてご覧ください。
ヨコハマ365日フォトコンテスト特設サイト→http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/tourism/365photo
主催:公益財団法人 横浜観光コンベンション・ビューロー


ヨコハマ365 日フォトコンテスト審査員
■部門共通審査員
 渡部陽一(写真家)
 天野太郎(横浜美術館主席学芸員)
 ハマコ(横浜観光コンベンション・ビューロー公式キャラクター)
■残したい・伝えたい景観部門 横浜ウォーカー特別賞
 鷹取祐子(横浜ウォーカー編集長代理
■人がふれ逢う、まち部門 ファミリーウォーカー特別賞
 山本篤史(ファミリーウォーカー編集長)
■スマートイルミネーション賞審査員
 森日出夫( 写真家)
 
 
 

Share on Tumblr

icon_top

TODAY:     
  • twitter
  • facebook
  • facebook
  • instagram

ttl_news

UPCOMING

@ZOUNOHANA_TRC からのツイート

Zou-no-hana Terrace Song
song: Shuta Hasunuma

City of Yokohama and Wacoal Art Center, All rights reserved.