安藤洋子 ダンスワークショップ
「フォーサイス作品を学ぶ」
開催日時: | ※下記掲載 |
---|---|
会場: | 象の鼻テラス |
対象: | 13〜30歳 ※プロフェッショナルな方は30歳以上の方でもご参加いただけます。 注意事項の欄をご確認ください。 |
講師: | 安藤洋子 |
主催: | 象の鼻テラス |
定員: | 各回約25名。先着順。18歳以上の方は書類審査の上ご連絡いたします。 |
申込み締め切り: | 各回の開催日3日前 ※申し込み方法をご確認ください。 |
開催日時
2019年4月10日(水)、24日(水) 18:30 - 20:45 ー終了しましたー
2019年5月15日(水)、29日(水) 18:30 - 20:45 ー終了しましたー
2019年6月19日(水)、26日(水) 18:30 - 20:45 ー終了しましたー
2019年7月3日(水)、 10日(水) 18:30 - 20:45
2019年9月18日(水) 18:30 - 20:45
参加費: 1DAY 3,000円
2DAY 5,000円(月2回連続受講)
初めて受講される方のお申し込み方法
① ご希望の参加日時
② お名前(ふりがな)
③ ご年齢
④ 性別
⑤ お電話番号
⑥ バレエ・ダンス歴(ジャンル・経験年数)
⑦ 18歳以上の方は自己紹介文(在学・出身大学必須)
※ プロフェッショナルな方は30歳以上の方でもご参加いただけますので、お申込みの際に経歴をお送りください。
上記をご記入の上、yokohama-ballet@archive.zounohana.comまでお申し込みください。
件名に「安藤洋子バレエワークショップ申込」とご記入ください。
リピーターの方のお申し込み方法
① ご希望の参加日時
② お名前(ふりがな)
③ お電話番号
上記をご記入の上、yokohama-ballet@archive.zounohana.comまでお申し込みください。
リピーターの方は、各回開催日の前日までお申し込みいただけます。
安藤洋子 / Yoko Ando
プロフィール
横浜生まれ。
1991年より木佐貫邦子ダンスアンサンブル「néo」のメンバーとして木佐貫の作品に参加。
1997年より本格的に自作自演のソロダンス活動を開始し、独自の身体性について追究を始める。
同時に、コンテンポラリーダンサーの山崎広太、舞踏家の笠井叡のダンス作品などにダンサーとして出演。
他分野においては、
1998年、日本を代表する戯曲家/演出家/俳優の野田秀樹が主催するNODA MAP公演「ローリング・ストーン」。1999年、小澤征爾 指揮、ロベール・ルパージュ(Robert Lepage)演出によるサイトウキネンオーケストラのオペラ「ファウストの劫罰(La Damnation de Faust)」。1999年、坂本龍一オペラ「LIFE」に出演。
2001年、ドイツ、フランクフルトにて上演された、トニー・リッチィー(Tony Rizzi)のシアターダンス作品「Judy was angry」に出演。この時のダンスが、振付家ウィリアム・フォーサイス(William Forsythe)の目に止まり、2001年よりフランクフルトバレエ団(Ballett Frankfurt)にアジア人としては初めての入団を果たす。
2004年フランクフルトバレエ団解散後も引き続きザ・フォーサイス・カンパニー(The Forsythe Company)に在籍し、2015年のカンパニー解散までの15年間フォーサイスと共に新作クリエーションを行い、フォーサイスの40作品に出演をする。
2001年以降のカンパニー以外の活動では、
作/演出/出演のダンス作品
「Moire」、「Tansu」 、「Largo」、「表裏一体 One and Indivisible」を日本で発表。
ゲストアーティストとしては、2007年に金森 穣(Jyo Kanamori)率いるダンスカンパニーNoismに振付作品を提供。
井出 茂太(Shigehiro Ide)作/演出「排気口」(2008)、小野寺 修二(Shyuji Onodera)作/演出「空白に落ちた男」(2010)などに出演。
現代美術家の 杉本博司(Hiroshi Sugimoto)の展覧会「アートの起源/Origins Of Art」(2010)、平川典俊(Noritoshi Hirakawa)のインスタレーション作品「Beyond the sunbeam through trees」(2011) にダンサーとして参加するなど、幅広く活躍。
また教育面においては、2001~06年までYoko Ando Project を立ち上げ、セミナーやワークショップ、ダンスショーイングを企画。延べ3500人以上の受講者が参加。
近年では、慶應義塾大学大学院(Keio University)や日本女子体育大学など大学や大学院においても講義を持つ。
ウィリアム・フォーサイス作品においては、
ローザス(Rosas)のアンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル(Anne Teresa De Keersmaker)が主催するダンス学校「PARTS」にて学生達に、オリジナルメンバーとして創作に携わった作品「Clouds after Cranach」、スターダンサーズバレエ団へはフォーサイスの代表作「N.N.N.N」を振付指導。
テクノロジーとダンスの分野では、2011年 山口情報芸術センター(Yamaguchi Center for Arts and Media)に招かれ、新作インスタレーション「Reacting Space for Dividual Behavior」を発表。
この出会いから、YCAM InterLab との共同研究開発がスタートする。
第一線で活躍する日米のソフトウェア開発者とYCAM InterLab と共に、メディアテクノロジーを使ったダンスの創作と教育のためのツールを共同研究開発し、シンポジウムや公演、レクチャーなど積極的に取り組んでいる。
現在、NYと日本を拠点に、自己の身体表現を模索するとともに、経験を生かした芸術教育にも力を注ぐ活動を続けている。
会場・お問い合わせ
象の鼻テラス
〒231-0002 横浜市中区海岸通1丁目
TEL: 045-661-0602 / FAX: 045-661-0603
yokohama-ballet@archive.zounohana.com